Webライターは飽和状態!?将来性ないのにライバル多い恐怖の職業?



こんにちは、Webライターのななです。

 

これからWebライターを目指したくても

もう飽和しているのでは?

オワコン?将来性はゼロ?

という疑問を抱いてしまいますよね。

 

私が本格的にライターを志し始めた

4年前の2020年でさえ、そのような

声が聞こえていたので

 

昨今ではさらに状況が悪化しているのでは…

と心配になるのも無理はありません。

 

そこで今回は

  • Webライターは飽和しているのか
  • 将来性はあるのか

といった点を解決していきます。

 

 

「ライバルが多くて負けるのが怖い」

「時間や努力を水の泡にしたくない」

 

という恐怖心と戦っている方々の気持ち

非常によくわかります。

 

私自身がその気持ちと向き合ってきた

一人だからです。

 

この記事は、そういった

恐怖心やモヤモヤを解消し

皆さんの次の一歩の助けになる

よう、書き上げました!

 

 

本当に飽和しているのか

 

結論から言うと飽和はしていないです。

 

Webライターは参入障壁が低いことから

始める人が年々増えに増えていますが

まだ「飽和」しているとは言えません。

 

わかりやすいように、

実際に人数を調べてみました。

 

Webライターの数は?

 

大手クラウドソーシングサイトの

クラウドワークスで、「ライター」と

入力して検索してみたところ

8万名以上が登録されていました。

 

ほとんどが初心者層

 

しかし、8万名全員が現在稼働中の

ライターとは限らないので

3日以内にログインで検索すると・・・

 

なんと4000名まで減ってしまいました。

 

残りの7万6000名以上

 

  • ほとんど稼働していない
  • 一回だけやってみた
  • そもそも登録しただけ

という人たちが大半なようです。

 

しかも、その4000名の中でも

10件以上執筆したことがある人は

ほんのひと握り=ほとんどが初心者

 

ということになります。

 

もちろん他のクラウドソーシングサイトや

企業で働く超実力派のライターさんが

大勢いらっしゃるので4000名というのは

クラウドワークス限定の話になります。

 

 

 
 

でも思ったより少ないね

 

飽和はしていない

 

一方、案件数も調べてみたところ95,135件

と表示されました。(2024年1月現在)

 

 

毎日稼働している、もしくは知識や経験が

豊富であるライターさんが約4000名なのに

対し約9万件の案件・・・

 

これは飽和しているとは言えない状態。

 

実際に、企業さん側の

  • いいライターさんがいない
  • 〇〇について書けるライター知らない?

と言うボヤキは、毎日のように目にするので

スキルのあるライターの需要は高いのです。

 

将来性はあるのか

 

Webライターは、実際には思ったほど

飽和していないことがわかりましたが

将来性はあるのかと言う不安もありますよね。

 

結論から言うと将来性、大いにあります。

 

インターネット広告の増加

 

株式会社電通の調査レポートによると、

2019年、初めてインターネット広告の

費用がテレビなどのマスコミ四媒体を

追い抜いたことがわかりました。

 

 

2012年には約8000億円だった

インターネット広告費ですが

2021年には27052億円を叩き出し

どんどん成長している様子を見せています。

 

 

 (億円)

      2021年日本の広告費(2022.2)を元に作成

 

 

インターネットでの広告に

ライティングの手法は欠かせません。

 

このことから、ライターの将来性は

大いにあると考えています。

 

動画やSNSとの相性

 

Webライターの仕事は多岐に渡り

  • YouTubeアニメのシナリオ作成
  • SNSの運用代行
  • 動画用のプレゼン原稿

などの仕事も増えています。

 

SNSのユーザーはどんどん増え続けているので

そのコンテンツのお手伝いができるライターの

お仕事も無くなることはないと言えます。

 

まとめ

 

今回は

  • Webライターは飽和しているのか
  • 将来性はあるのか

について紹介しました。

 

【結論】

飽和していない

 ▶︎ほとんどが初心者

 ▶︎仕事の数も増えている

 

将来性はある

 ▶︎ネット広告費は増加の一途

 ▶︎SNS関係の仕事も多い

 

もうみなさんは

ライバルに負けて苦労したらどうしよう

時間や努力を水の泡にしたくないな・・

 

と言う恐怖心が、なくなったかと

思います!

 

次の一歩は、自分にはWebライターが

本当に向いているのか調べること!

 

貴重な時間を無駄にしないために

事前に「自分に合っているか」

確認するのが大切です。

 

この記事で、向き不向きについて

チェックできるようになっているので

自己診断してみてください♩

maruwrite.hatenablog.com

 

 

【1日10分でもOK】時間がなくても副業Webライターで稼ぐ技

こんにちは、Webライターのななです。

 

副業としてWebライターを始めたいけど

  • まとまった時間が取れない
  • 1日どれくらい時間が必要?

と考えている方もいらっしゃるのでは?

 

私も、22歳でWebライターを始めた時

本業は料理人だったので超忙しくて

両立できるだろうか?と不安でした。

 

どれくらいの時間がかかるか初めに

イメージができていないと・・・

 

  • 忙殺されて趣味や外出ができなくなる
  • 本業に支障が出てしまう

 

という恐れがあります。

 

できることなら、今の生活を大きく変えず

隙間時間で副業に挑戦してみたいですよね。

 

そこで今回は

  • 時間がない人もWebライターになれる?
  • 1記事何時間で書ける?

の2点について詳しく解説します。

 

何も知らずにうっかり始めてしまい

あまりの忙しさから友達の誘いを断ったり

睡眠時間が減って体調を崩した・・・

 

なんてことにならないように、しっかりと

必要な時間のイメージを持っていただき

 

無理なく楽しく、今の生活+αのお給料を

手に入れて趣味や生活をより充実

させていきましょう!

 

時間がない人でもできる

 

結論から言うと、Webライターは

時間がない人でも始められるお仕事です。

なぜ?
  • 自分で案件を選べるから
  • 数分で終わる案件がたくさんあるから
自分で案件を選べる

 

Webライターの仕事は、案件の受注から

納品までを自分の営業や判断で行います。

 

中には膨大な時間がかかるものもあれば

1分程度で終わるものまで、さまざま。

 

その中から今の自分はこれならできそう

と思うものだけ選んで受注できるので

今時間が全然ない人でもチャレンジ

することができるのです。

 

数分で終わる案件がたくさんある

 

日本最大級のクラウドソーシングサイトである

クラウドワークスで「アンケート」という

ワードで検索してみたところ、このように

数分でできる案件が多数見つかりました。

 

 

 

もちろん、簡単な分報酬は低いですが

未経験の方にとっては

受注→納品という作業の練習になります。

 

この流れに慣れておけば、後から

本格的に稼ぎたくなった時、下地ができて

いるため、1から覚える必要がなく

結果的に効率よく稼ぐことに繋がります。

 

 

 
 
 
 

どんなに安くても

最初の報酬は嬉しいし♩

こういった、サクッとできる案件が

数え切れないほどあるので、今は1日に

数十分しか自由時間がない・・・

という方でも始めることができるのです!

 

 

時間がないうちは、いきなり

「1日5時間以上ないと書けない記事」

「納期がものすごく短い案件」

などを受注してしまわないように注意です!

 

 

1記事何時間で書ける?

 

1記事を3000文字とすると、初心者ライター

の多くが2〜4時間で書いているようです。

 

 
 

ちなみにこの記事は2000文字くらいです!

ちなみに私は、初め5時間以上かかっていました…汗

 

得意ジャンルなら1〜2時間で書ける

 

 昔の私、いったい何にそんな時間を

かけていたのかというと

リサーチが大半を占めていましたね。

 

私が初めて担当した案件は「猫」に関する

記事だったのですが、猫を飼ったこともなく

知識もゼロだったため、下調べにとんでもない

時間を費やすこととなりました。

 

今、あなたが読んでくださっているこの記事は

1時間かからず書き上げています。

 

なぜなら、調べなくても自分の中に

ほとんどの答えがあるから。

 

他にも、料理ジャンルや魚釣り関連、

英語、旅行など、得意分野の記事なら

3000文字程度だと1時間で書けます。

 

初心者の頃だと、文の構成や推敲に悩むので

もう少しかかってたかもしれません。

 

 
 

時間がない人は、得意ジャンルを選ぼう!

 

ツールを活用している

 

初心者の頃は「誤字脱字」に怯えて

丁寧に何度も見直しをしていました。

 

今ももちろん丁寧に書いていますが

最終的には校正ツールにポンとペーストして

ささっと確認しています。

 

アイディアがないときは、chat GPTに相談

したりもします!

 

このように時短できるアイテムをフル活用して

執筆時間を短縮しています。

まとめ

 

今回は

  • 時間がない人もWebライターになれる?
  • 1記事何時間で書ける?

 

について解説しました。

 

【結論!】

・時間がなくてもなれる

 ▶︎案件は自分で選べる

 ▶︎数分で終わる案件多数アリ

 

・1記事執筆・・・2〜4時間

 ▶︎得意ジャンルなら1時間で書ける

 ▶︎ツールを使えばさらに時短可能

 

今、あまり時間が取れないけど、挑戦

してみたいな、という方はまず

アンケートなどの簡単な案件から

初めてみてください♩

 

無理なく楽しく、今の生活+αのお給料を

手に入れて趣味や生活がより充実

したものになることを願っています!

 

簡単なアンケートに挑戦してみたい方は

クラウドワークスの案件を覗きに行って

みてください♪ ↓↓

 

crowdworks.jp

 

 

完全にWebライター向いてない人は努力しても後悔します

 

副業としての人気が高まっているWebライター

ですが、「自分は向いているのか不安」

という方も多いのではないでしょうか。

 

もし向いていない方がWebライターを

目指してしまうと

 

他のことに時間を使えばよかった

こんなにしんどいなら始めなきゃよかった

 

と、努力した後に将来的に残念な思い

をすることになります。

 

あなたの貴重な時間をドブに捨てないために

Webライターの仕事に向いていない人の特徴

をまとめました。

 

思わずギクっ!とする人も続出

具体的な例も添えますので、自分の過去を

振り返りながらチェックしてみてください。

 

 

 

 

向いていない人の特徴

 

次にあげる6つの特徴に当てはまる方は

Webライターの仕事が向いていない

可能性があります。

 

こんな人は向いてない

  • 本や読み物があまり好きではない
  • こだわりが強い
  • 納期に追われるのがストレス
  • 大雑把でケアレスミスが多い
  • スケジュール管理が苦手
  • 黙々と作業ができない

 

 

本や読み物があまり好きではない

 

Webライターは、イメージの通り

大量の文章を書く仕事です。

 

良い文章や自然な文章が書けるかどうかは

今までに読んだ文章の数で決まるのです。

 

ですので

・普段から読書の習慣はない

・新聞やネット記事を端から全部読めと

 言われたらしんどいと思う

・好きな本10冊紹介しろと言われたら困る

 

という方には、非常に辛い作業になる

可能性があります。

 

逆に

  • 子供の頃から読書が趣味
  • 気づいたら活字を読んでいる

 

と言う人にはすごく向いています!

 

 

なな
 

小学生の頃学校から家まで

歩きながら読書するくらい

本が大好きでした!

 

 

 

こだわりが強い

 

好きな文章がかけるわけではないので

こだわりが強かったり、個性が出せないのが

辛い方には楽しくない作業になります。

 

・修正依頼に納得できないかもしれない

・独創的な作品を創るのに憧れている

 

という気持ちが強い方には向いてないかも

しれません。基本的に、どんな時も

クライアントさんの意見が第一優先。

 

時には、それは不自然な文章では?とも

思える内容を、指示されたりもします。

 

そんな時も自分のこだわりや個性は出さず

求められた文章を納品する素直さが大切です。

 

ただ

  • 自分の意見や経験を発信したい
  • 自分なりの面白い文章が書ける

 

という自信がある方は

WebライターではなくブログやSNS

挑戦してみると成功するかもしれません!

 

 

納期に追われるのがストレス

 

Webライターの仕事は、ほとんどの場合に

「納期」があります。作業時間は自由ですが

納期は必ず守らなくてはならないため

常に緊張状態となる人もいます。

 

・期限に追われる感覚が苦手

・締め切りと聞くと胃がキリキリする

・今までに卒論の提出などの納期を

 伸ばしてほしいとお願いした経験がある

 

という方常にストレス

さらされることになってしまいます。

 

なな
 

私は納期を聞くと「絶対それより先に終わらせてやるぜ!」と燃えるタイプです。

 

 

大雑把でケアレスミスが多い

 

ライティングには様々なルールが存在し

特に著作権に関してやリンクの貼り忘れ

などは、後々大問題になりかねません。

 

また、基本中の基本ですが誤字脱字

信用を失う原因となります。

 

・まあいっかが口癖

・日頃からうっかりミスが多い性格

 

という方には、リスクの大きい

仕事かもしれません。

 

ただ、コピペチェックのサイトや

文章構成ソフトなど、便利なツールも

たくさんあるので、それらを併用して

ミスを未然に防ぐことは可能です!

 

 

なな
 

私もいろんなツールで

ダブルチェックしています!

 

 

スケジュール管理が苦手

 

自由度の高さが魅力のWebライターですが

案件の受注も作業時間も自分次第なので

納期を意識してスケジュール管理を

徹底しなくてはなりません。

 

・予測不能な用事が多すぎる

・夏休みの宿題は8/31に泣きながら

 やるタイプだった

 

という方は

上手く仕事ができないかもしれません。

 

しかし、最近ではiPhoneのリマインド機能や

簡単にスケジュール登録・管理ができるアプリ

がたくさんあるので、それらを試してみる価値はあります。

 

 

黙々と作業ができない

 

Webライターは、イメージの通りひたすら

パソコンに向かって執筆するお仕事です。

 

執筆してない時間も、調べ物や画像の選定

などとにかく「黙々と」作業

することになります。

 

・椅子に3時間以上座っていられない

・長時間集中できない

・黙々作業と聞いただけでしんどそう

 

と思われた方は、後悔することに

なってしまいます。

 

ただ、1日に何時間も文章を書く

と言う経験は今までにあまりないと思うので

一度やってみてから、合うか合わないか判断

してみてもいいと思います。

 

 

 

 

まとめ

 

今回は

 

Webライターしんどすぎ・・・

他のことに時間を使えばよかった

こんなことなら始めなければよかった

 

と思う人が一人でも減るように、どんな人

が向いていないのかを紹介しました。

 

【こんな人は向いてない】

  • 本や読み物があまり好きではない
  • こだわりが強い
  • 納期に追われるのがストレス
  • 大雑把でケアレスミスが多い
  • スケジュール管理が苦手
  • 黙々と作業ができない

 

 

・夏休みの宿題が1度も間に合わなかった

・普段から本を一冊も読まない

・何事もまあいっか!で済ませている

 

↑これをみて「ギクっ」とした方は要注意!

 

逆に、これらに全て当てはまらなかった人は

完全にWebライターに向いています!!

 

向いている人に関してもっと詳しく

知りたい方こちらの記事も

クリックしてみてください♪

 

maruwrite.hatenablog.com

 

 

 

子育て×Webライターは可能?子供を後回しにしないワーママになろう

 



最近、結婚や出産を機に、お小遣い稼ぎとして

在宅でできるWebライターを始めたいなと

いう方が増えています。

 

しかし中には

本当に仕事になるのかなぁ

小さい子供がいてもできるかな・・・

 
と、不安な方も多いと思います。
 
 
そこで今回は元同僚で現役ママさんライター
ナツさん」に取材してみました。
 
 
 
私とナツさんの出会いは4年前。
ナツさんが臨月の時にオンライン上で出会い
出産・育児中も一緒にお仕事していました。
 
私も既婚の主婦ですが、子供はいないので
ママさんのよりリアルな目線を教えてもらい
自分の将来の参考にするべく!
インタビューにご協力いただきました!
 
 
 
 
ナツさんは

自分で稼いでるから、可愛い子供服や

コスメを惜しみなく買えるし

子供が熱を出してもすぐに迎えに行ける!

そして可愛い赤ちゃん期を側で過ごせた!

 

 
と話てくれました!もっと詳しく教えて!
とお願いして、色々伺うことができたので
 
 
子育て中のママや主婦がWebライターになる
メリットとデメリットについて紹介します!
 
 
 
 
特に・・・
  • お金がなくて自分の買い物は後回し
  • 急な子供のお迎えのたびに職場のみんなに頭を下げて回っているのがつらい
 
という、頑張りすぎてるママさん必見。
早速、先輩ママさんライターのお話を
伺っていきましょう!
 
 
 
結論から言うと、可能です!
 

ナツさん
 

むしろおすすめです!

 
育児もWebライターも「大変」と言う
イメージがあるので、それを両立するって
すごく難しいのでは?と感じますよね。
 
どういった点で、おすすめと感じているか
伺ってみると、以下の5つでした!
 
おすすめポイント★
  • 好きな時間に働ける
  • 家から出てなくていい
  • 人間関係のいざこざがない
  • 社会と繋がっていられる
  • 自分の経験談が盛り込める

メリット

 

妊娠前〜4歳児の育児中の現在に至るまで

ライターとして活躍されているナツさんから

具体的なメリットを教えてもらいました。

 

好きな時間に働ける


まず最大のメリットは時間の拘束がないこと。


小さなお子さんと暮らしている方は

「希望する時間帯の仕事がない」

「応募しても競争率が高く採用されない」

という方が多いのではないでしょうか。

 


Webライターは「納期」は決まっていますが

「1日何時間する」「何時に稼働するか」等は

自分で自由に決めることができます。

 

 

ナツさん
 
私は子供が保育園にいる9時〜14時に執筆してます!


ママ友の中には、仕事の応募をいくらしても

採用されない・・・と悩んでいる方も

少なくないのだとか。

 


また、子供が熱を出した時に保育園に

お迎えダッシュするのは

ママさんにとって日常的な悩みですよね。

 

 

ナツさん
 
保育園に連れてった数分後にお迎え要請とかほんっとよくあるんですよね!

 


そんな時でも、ナツさんは余裕でお迎えに

行けるので今のWebライターのお仕事に

ものすごく感謝しているそうです!

 

 

 

家から出なくていい

 

Webライターの仕事は案件の受注から納品まで

全ての作業がオンライン上で完結します。

 

 

ナツさん
 
特に子供が1歳の時は外に出るのが億劫でした!

 

 


小さな子を連れての外出って

  • おむつやお尻ふきやミルクの予備
  • ベビーカーや抱っこ紐の用意
  • 緊急時の薬やお着替え、タオル等

 

とにかく大荷物ですよね。

 


玄関の階段一段、ドアの一つも

乗り越えるのが大変で、一苦労。

 


ナツさんは、赤ちゃんが生まれてから2歳に

なるまであまり外出をせず、在宅で育児に専念

しながら合間にお仕事されていたそうです!

 


今は保育園に預けてガッツリ働かれていますが

赤ちゃん時代を自宅で一緒に過ごせてよかった

と感じているそうです。

 

人間関係のいざこざがない

 

Webライターは直接人と会う機会が少ないため

面倒な人間関係に巻き込まれづらいです。

 

 

ナツさん
 

自分も礼儀やマナーには

気をつけているためか

今までにトラブルはないです

 

仕事がつらくなる原因の第一位は

どの時代も人間関係と言われています。

 

そこが初めから避けられるのは

嬉しいポイント。

 

ナツさん
 

そうだ、飲み会がないのも

ラクで最高ですね!

 

社会と繋がっていられる

 

人間関係のいざこざがない、とはいえど

社会から完全に孤立するのは寂しいもの。

 

Webライターは完全オンラインですが

クライアントとのやりとりもありますし

自分の書いた記事を読んでくれる読者も

いるので、自分の存在意義を見出せます

 

ナツさん
 
 
 
 

お給料が入った時は、自分も社会の一員だなって感じられるので、それも嬉しいんですよ

自分の経験談が盛り込める

 

そしてWebライターはなんと

「ママである」ことが武器になる

職業なんです!

 

 

ナツさん
 

子供を産んでから執筆する記事のジャンルがめっちゃ増えたんですよ!自分でもびっくり!

 

 

なぜなら・・・
Webライターのお仕事の中には
  • 妊娠中の女性向けの記事
  • 出産に関する悩み
  • 離乳食に関する悩み
  • 結婚式のレポ

 

など、結婚〜育児を経験している女性に

しかかけない記事がたくさんあるから。

 
 
先輩ママの
「自分の時はこうだった」
「もっと早く知りたかった」
 
と言う情報は
これから出産や子育てを控えている女性に
とって喉から手が出るほど知りたい情報です!
 
 
出産や育児についてたくさん奮闘し
調べ、悩んできた方は、その知識や
経験が全部活かせるようになりますよ!
 
 

 
デメリット

Webライター×育児は相性がいいことが

わかりましたが、デメリットも

あるのでしょうか?

 

ナツさんに伺ってみましょう。

 

自分を律する必要がある

 

メリットとして自由に働ける点をあげましたが

裏を返せば自分で自分を律し続ける必要がある

とも言えます。

 

 

ナツさん
 

ずっと休みのようなずっと仕事のような感じですよ。私はライティングが好きだから大丈夫だけどね♩

 
 
会社のように、ここからここまでがオフ!
と言うのがないので、それが苦手な方には
多少ストレスとなるかもしれませんね。
 
 
 
 

 
家だと集中できない人もいるかも

 

在宅でお仕事できるのもメリットですが

反対に、ずっと家だと集中できない!

と言う人もいるかもしれません。

 

 

ナツさん
 

赤ちゃんを連れて長時間カフェで作業・・・は無理なのでずっとお家でした。正直ちょっと飽きますね。

 
 
特に、お子さんが小さいうちだと、
泣きやまない、全然寝てくれないなど
予測不能な出来事が連発するので
集中できる環境を整えるのは大変かも。
 
 
 

ナツさん

大変な時は受注数を制限してましたよ。キャパに合わせて仕事を減らしました!

 
 
「納期に間に合わない」というのは絶対に
避けたいので、厳しいかもと感じたら
受注数を減らすのがポイント
 
 
そういった工夫をすることで
ナツさんは、赤ちゃんを育児しながらの
ライター業を無事に乗り越えたそうです!
 
 

まとめ

 

今回は
主婦や、小さい子を育児中のママにも
Webライターはできるのか
 

現役ママさんライターのナツさんに

伺っていきました!

 

ナツさん
 

結論!超おすすめです!

 
 
特にハッピーだと感じたことは
 
  • 可愛い子供服やコスメを自分で買える
  • 子供が熱を出してもすぐ迎えに行ける
  • 可愛い赤ちゃん期をそばで過ごせた

 

だそうです♩
 
私も数年後には子供が欲しいなと
思っているので、すごく参考になります!
 
 
メリット
  • 好きな時間に働ける
  • 家から出なくていい
  • 人間関係のいざこざがない
  • 社会と繋がっていられる
  • 自分の経験談が盛り込める

 

デメリット
  • 自分を律する必要がある
  • 家だと集中できない人もいる

 

現在子育て中の方は、ライターとの両立が

できるか不安だったと思いますが

その経験こそが武器でありスキルです!

 

まずは

今まで自分がどんな悩みを乗り越えてきたか

じっくり思い出してみてください!

 

その経験談で救われる人がたくさんいるので

思い出せたら忘れないうちにメモしておいて

くださいね♩

 

 

 

タイピングが1ヶ月で10倍速に!ポンコツ社員が業務爆速化した方法


パソコン初心者の方の中には、タイピング速度

に悩んでいる方も多いのではないでしょうか。

 

私も、元タイピングがとっても遅い

ポンコツ社員で、仕事で大失敗

したことがあります・・・。

 

フリーランスの方は、タイピングが遅いと

コンテンツ作成の時間が2倍=お給料半分

になるなど、金銭面のデメリットもありますね。

 

 
 

時給1000円が500円に

なったら生きていけない‥

 

タッチタイピングは、初心者の方からは

一見難しそうに思えるかもしれませんが

正しく覚えるだけで

  • 時給アップにつながる
  • 業務の効率が上がって周囲と差がつく
  • 誤字脱字が減って信頼される
  • 選べる仕事の幅が広がる

 

など、嬉しいメリットがいっぱいです!

 

速くて正確なタイピングができること

現代を生きる上でコスパ最強のスキルです。

 

というわけで今回は

ぽちぽち人差し指入力のポンコツ社員

だった私が

たった1ヶ月でタイピングが10倍速になり

上司に「もうできたの!?」と驚かれる

ようになった方法を伝授します!

 

 
 

5分で読み終わるよ!

さあ、人生を変えよう!

 

タイピングのコツ

どんな初心者の方でも、練習すれば必ず

タッチタイピングができるようになります

 

なぜそう言い切れるかというと

私自身が元々すごくタイピングが遅い

人間だったから。

 

残念なことに、タイピングが遅いせいで

やらかした経験も過去にあります。

 

 

こ、怖い。

どんな経験?

 

以前、旅行関係のコールセンターで

働いていた時

お客さんの話すスピードが速すぎて

メモが取りきれず、重要な話を逃し

 

さらにタイピングに意識がいきすぎて

話が入って来ず、お客様に

お前聞いとんか?

と言われてしまい、撃沈・・・。

 

その後は一旦電話を切って録音を確認、

という二度手間を踏む始末。

 

これはタイピングさえ速ければ

起きなかった悲劇といえます。

 

 

とても悔しかった当時20歳の私は

そこからどうすればタイピングが

速くなるのか調べ、実践しまくりました!

 

そして効果はすぐに出て

10倍以上のスピードで文字を打てる

自分に生まれ変わりました!!!

 

そんなポンコツ社会人だった私が

どんな方法で変われたか全て紹介します!

 

ポイント★

①ホームポジションを守る

②正確さに全集中

③遊び感覚で毎日続ける

①ホームポジションを守る

まず大切なのは

ホームポジションを覚えること。

 

 
 

そんなのわかってるけど

全然覚えられないんだよぉ〜

はい。よくわかります。というか、

それ、完全に過去の私です。

 

指の位置がバラバラでも、ある程度

速く打てている「気がする」ので

もはや覚えるのを諦めていました。

 

でも・・・指の位置がバラバラだと

視線は常にキーボードなので

気づいたらアルファベットのまま打ち続けてた

うわぁぁやり直しだああ時間返してええ

ということがよくありました。

 

 

う〜ん、あるある!!

 

と思っている方!今こそ変わる時!

今日から頑張ってホームポジションを覚えて

無駄なミスをゼロにしていきましょう!

 

FとJだけでもマスターせよ

まずはこれだけ!!

FJのところにはぽち・ぽちがあります。

これは目を閉じていても、探せます。

 

ここを、感覚だけで覚えてみましょう。

 

一箇所ずつ着実に覚える

FJがマスターできたら、隣の

D」と「K」の練習に入ります。

 

おすすめの練習方法は

専用の練習Webサイトを使うこと。

 

ホームポジションの特訓には

TypingClub が超おすすめです。

 

こんな感じで「同じキーを徹底的に

練習することができます。

引用:TypingClub https://www.typingclub.com/

dとkを中指で連打するだけなので超簡単。

 

 
 

練習後は、中指以外では

打てない自分に変わってる…!

 

TypingClub では

初心者の方でも迷わず進んでいけるように

順番にレッスンできるよう作られています。

 

同じキーをしつこく練習し続けること

ホームポジションを覚える必殺技です!

 

画像や言葉で説明するよりも、

実際にやってみることが一番早くて

わかりやすいと思います。

 

無料で面倒な登録もなく練習できて

最高です。でぜひトライしてみてください。

 

www.typingclub.com

 

②正確さに全集中

「タイピング速度を上げたい!」と感じて

練習に取り組んでいる方は、どうしても

スピードに意識を持っていかれますが…

 

正確さに全意識を集中させてください!

 

なぜなら・・・

  • 焦ってホームポジションがずれる
  • 速度に気を取られて誤字に気づかない

 

など、遠回りになってしまうから。

結局、間違わないことが一番の近道です。

 

慣れないうちは、スピードが遅くても

ミスタッチゼロなら100点満点です!!

 

正確に打つ簡単ポイント
  • 手首は机に固定しておく
  • リラックスする
  • 1文字打つたびにホームポジションに戻す
  • キーボードではなく画面を見る

ゆっくりでも正確に打てるようになれば

スピードは必ずついてきます!

 

焦らずゆっくり進んでいきましょう♪

 

③遊び感覚で毎日続ける

何事もそうですが、やはり「継続」ほど

効果的なものはありません。

 

 

でも毎日努力するのは

しんどいよ・・・

 

と思いますよね。

私も「ひたすら努力」を強いられていたら

心が折れてしまっていたと思います。

 

しかし、私はあるゲームにハマってしまって

タイピングが速くなってしまいました・・・

 

そう、もはや副産物的に、半自動で

速くなったようなものです。

 

私のタイピングを速くしたゲームは

こちらの2つ。

 

e-typing

e-typingが、私がハマりにハマっていた

タイピング練習専用のWebサイトです!

 

下の画像のように、どの指を使えばいいのか

表示してくれるのも初心者のうちは

ありがたかったです。

画像:e-typing

 

下の画像がレベル表なのですが、私が初めて

やった時はDだったと思います。

 

数時間格闘してC+、次の週にはB、、という

感じで、毎日少しずつ成長してきました。

 

 

そしてさっき、久しぶりにプレイしてみると

Good!が出ました!!わーい!嬉しい!!

 

高得点を出したくてついついやってしまうので

負けず嫌いな方には特におすすめです!

 

寿司打

もう一つのおすすめゲームが、寿司打

 

YouTuberのマコなり社長が紹介していた

ことがきっかけで始めました。

 

流れてくるお寿司に単語が書いてあり

それを制限時間内に打ち込めるとお寿司が

ゲットできるというシンプルなゲーム。

画像:寿司打

 

正確さよりスピード感が求められる

ゲームなので、ホームポジションを

覚えた後に「速さのレベルアップ」

として遊んでみるといいと思います。

 

なので、おすすめは

TypingClub e-typing寿司打

の順番にプレイしてみること。

 

寿司打は、難易度を3段階で選べます。

 

寿司打の高級コースで10000円を

超えると速いとされています。

 

私は初め、お勧め5000円コースさえ

なかなかクリアできず、悔しい

思いをしました。

 

でも毎日ちょこちょこ練習した結果、今では

10000円コースも難なくクリアできる

ようになりました!

 

↓こちらが、先ほど実際にプレイ

してみた結果です。

 

ミスタイプがちょっと多いので私自身
これからも練習を継続する必要ありですね。

 

私は、寿司打とe-typingはブックマーク済で

作業終わりや寝る前ににぱっと開いて遊ぶ

というのがルーティーンです。

 

 
 

結果が数字でわかるから

つい夢中になっちゃうね

まとめ

 

今回は

ぽちぽち人差し指入力だった私が

たった1ヶ月で、10倍速でタイピング

できるようになった方法を紹介しました。

 

①ホームポジションを守る

 ▶︎TypingClubで練習する

②正確さに全集中する

 ▶︎正確に打てれば結果的に速くなる

③遊び感覚で毎日続ける

 ▶︎おすすめは[e-typing]と[寿司打]

 

最初はどんな人でも初心者です。

正しいやり方で楽しく継続できれば

絶対にタイピングは速くなります

 

まずはTypingClub

「F」「J」の位置を覚える練習から

挑戦してみてください♪

www.typingclub.com

 

【知らなきゃ後悔】Webライターの意外な仕事内容!才能別に7つ紹介


こんにちは、Webライターのななです。

 

自由に働ける副業として人気な

Webライターという職業。でも実際、

  • Webライティングって何してるの?
  • どんな働き方?自分に合うかな?

と気になっている方もいるのでは?

 

そこで今回は

Webライターの仕事内容をタイプ別に7つ紹介

します!この記事を読めば

 

  • Webライターの仕事が詳しくわかる
  • 自分にピッタリの仕事がわかる

 

ようになります!

 

いざ仕事を始めてから

あれ?自分はこれがしたかったんだっけ?

となってしまったら勿体ないですよね。

 

自分の才能が100%活かせてストレスなく

活躍できるWebライターになれるように

【才能チェックリスト】を作成しました!

 

あなたはどんな才能がありますか?

数えながら読み進めてみてください✔︎

 

 

 



タイプ別!Webライターの仕事7選

①SEOライター

 

SEOとは

Google検索で上位表示されるための工夫

のこと。

 

サイト検索したとき最初に出てくる記事が

「SEO対策ができている記事」なのですが

1ページ目に表示させるにはかなりのコツが必要。

 

企業側は記事の閲覧数を増やして集客したい

と常に思っています。

なので、SEO の正しい知識と技術のある

ライターはたくさんの企業から重宝されます。

 

SEO対策は、時代の流れによって

どんどん姿を変えているので、常に

最新の情報を勉強し続ける必要があります。

 

また、センスというより「型」を覚えるのが

重要なので、どちらかというと

クリエイティブさよりも根気強さが大切といえます。

 

才能チェック!

✔︎新しいことを学び続けるのが好き

✔︎根気強く同じ作業ができる

✔︎クライアントや読者のニーズを読み取れる

 

②SNS運用(PRライター)

 

企業の広報を専門としたライター

最近では特にSNS運用が流行しています。

 

具体的な仕事内容

  • インスタの投稿文作成
  • 商品パンフレットの文章を作成
  • オウンドメディア記事執筆
  • プレスリリース記事執筆

 

企業と密接に関わる緊張感のある仕事です。

ブランドの戦略や、マーケティングを意識する

必要があるため、経営者の目線に立った

ライティングが必須です。

才能チェック!

✔︎ブランド戦略を考えるのが好き

✔︎丁寧なヒアリングが得意

✔︎責任感が強く、企業の顔になりたい

 

③コピーライター

 

記憶に残るキャッチコピーを作る職人です。

カラダにピース。/ カルピス株式会社

お口の恋人 / ロッテ

 

これらのキャッチコピーは、聞いただけで

商品がパッと頭に浮かびますよね。

 

このように、コピーライターは

読んだ人の心を突き動かし、

強く記憶に刻み込む言葉を考える仕事です。

 

人の心を動かすには、ターゲットとなる

お客さんの心情や行動経済学を学ぶのが必須。

 

センス勝負にみえて、意外と地道に

分析し、資料と格闘する必要があります。

 

才能チェック!

✔︎粘り強く何百というアイディアを出せる

✔︎言葉のセンスがある

✔︎市場や商品について分析するのが好き

④セールスライター

 

商品を売るための文章を書くプロです。

 

セールスライターの最大の目標は

  • 商品やサービスに契約してもらう
  • 公式LINEを友達追加してもらう
  • 無料お試しセットを取り寄せてもらう

など、読んだ人に行動を起こしてもらうこと。

 

お仕事の際に使う媒体は以下が代表です。

  • LP(ランディングページ)

  ・・・資料請求やお問い合わせページ

  • メルマガ配信

  ・・・顧客にメールで情報をお知らせ

  • DM(ダイレクトメール)

  ・・・郵便物で営業や宣伝を行う

 

コピーライターがイメージアップの戦略や

興味関心を引くための工夫をするのに対し

セールスライターは

「具体的な行動を起こす」仕掛けを作る

のが特徴です。

才能チェック!

✔︎リサーチや分析をするのが好き

✔︎成果が数字で見えるのが好き

✔︎営業経験がある、得意である

⑤コラムライター

 

新聞やWebメディアなどで

特定のジャンルについて自分の意見を述べる

ライターのこと。

 

線で囲まれていたり、おまけとされていたり

本編以外の小さな記事、という感じです。

 

与えられたテーマについて専門的な知見プラス

独自の客観的な視点を持って、

面白い記事を執筆するお仕事です。

 

コラム欄は芸能人やプロスポーツ選手が

担当することもあり、

小さいながら人気コーナーですね

 

才能チェック!

✔︎特定の専門スキルを持っている

✔︎たくさんの人に自分の文章を届けたい

✔︎世の中のトレンドに敏感

⑥シナリオライター

 

YouTubeやセミナーの原稿を作成する仕事

 

YouTubeのアニメ動画のシナリオ作成

クラウドソーシング等でよく見かけます。

 

1からストーリーを考える案件もあれば

テーマの大枠は決まった上でセリフなどを

考えるという案件もあります。

 

セミナー原稿の案件の中には、

セリフごとの表情やスライドの指定など

全体をプロデュースするものもあります。

才能チェック!

✔︎面白いストーリーを考えるのが得意

✔︎セミナーやプレゼンが得意

✔︎イメージを言語化するのが得意

⑦取材ライター

 

インタビューをして、記事にまとめるお仕事

 

クライアントから依頼を受け、企業や飲食店、

イベント会場などに向かい取材を行います。

 

カメラマンが同行する場合も多いですが

ライター自身で簡単な撮影を行うことも

あります。

 

ボイスレコーダーを使って会話を録音しつつ

取材内容のメモをとり、取材後まとめます。

 

文章力ももちろん必要ですが、思わず

あれもこれも話したくなるような

上手な相槌や聞く姿勢が最も大切です。

 

才能チェック!

✔︎コミュニケーション能力が高い

✔︎いろんな場所に出向くのが好き

✔︎大量の情報をまとめる要約力がある

 

まとめ

今回は

  • Webライティングの仕事内容7選
  • どんな人に向いているのか

について紹介しました!

 

①SEOライター:勤勉さと愚直さ

②SNS運用:戦略とトレンド

③コピーライター:センスと分析力

④セールスライター:営業力・リサーチ力

⑤コラムライター:専門性・センス

⑥シナリオライター:アイディアの言語化

⑦取材ライター:コミュ力と要約力

 

どれが自分の才能に当てはまりましたか?

「これ自分のことかも」と思うものが1つでも

あれば向いている可能性が高いです!

 

 

もう一度チェックリストを見てみたい方

目次から気になる職種をクリックしてみて

ください♪

 

 

 

 

 

【案件が取れないWebライター必見!】受注率爆上がりする方法紹介


Webライターを初めてみたものの

案件が全く取れない・・・とお悩みの方は

多いのではないでしょうか。

 

私も、始めた当初は

1日中仕事探しをして応募しているのに、1件も受注できない!!!

 

という時期があり、とても辛かったです。

正直、あの状態が続いていたら、

Webライターはやめてしまっていたでしょう。

 

そこで今回は、

丸一日応募し続けても受注件数ゼロだった私が

高額案件を受注→継続契約できるようになるまでに何をしたかを紹介します!

 

このまま挫折する道を選ぶのはイヤ・・!

と思っている、昔の私みたいな方も、

この記事を読み終わる頃には

抱えきれないほどのお仕事が舞い込む

あなたにお願いしたいと頼まれるそんな状況になってしまいますよ!

 

この記事では・・・
  • 受注件数ゼロの理由と具体的な解決策
  • 案件が何倍も受注できる必殺技

の2点を紹介します!

 

クラウドソーシングで案件を受注できない理由

毎日頑張っているのに案件を受注できない!という方には、共通した理由があります。

案件を獲得できない理由
  1. 提案文が120点じゃない
  2. 実績がない
  3. 数打ってない
提案文が120点じゃない

120点・・・?100点じゃなくて?」と

思われた方!

あなたは、とても頑張ってプロフィールや

提案文を作り込んでいるんだと思います。

 

 

応募企業に合うように毎回きちんと書いて

誤字も脱字もなく、

納期も絶対に守れる人間だとPRしているのに・・・

と思っている方は、この一言を入れてみてください!

 

私は読者の検索ニーズを汲み取り、SEOに最適化した記事を執筆することができます。検索上位を獲得することで、貴社の集客に役立てることができます。

 

なぜこの一言がそんなに重要なのでしょうか。

それは、クライアントが

検索上位を取れる記事が書けるライター以外はいらないから。

 

どんなに文章が上手でも、

検索上位にならなければ

その記事は誰にも読まれません

 

クライアントにとっても、ライターにとっても、

SEOを極めることが最優先事項です。

 

実績がない

クライアントさんは、提案文の次に実績を見に来ます。

どんなに良い提案分でも、実績がゼロまたはとても少ない、

作業承認率が70%以下だと、信頼されません

 

かといって

最初の応募ができないという話をしているのに

実績の作り用がないだろ!

と思いますよね。

私も初めはそこでつまづいていました。

そんな初心者さんにおすすめの方法はこちら。

 

①低単価な「固定報酬制」の案件を受注してこなす

②自分のブログを立ち上げて数記事書いてみる

 

①低単価な「固定報酬制」の案件を受注してこなす

 

最初から文字単価1円近くの

中単価案件を狙っていませんか?

 

初めは、低単価でもいいので実績を作ることが大切

ここで気をつけないといけないのは

「タスク」では受注実績としてカウントされない

ということ。

 

数百円と低単価なものでもいいので

「固定報酬制」の簡単な案件を5件以上受注して

納品してみましょう。

 

②自分のブログを立ち上げて数記事書いてみる

自分のブログを運営するのもおすすめ。

私も、案件探しに奔走しているときは盲点で

やっていませんでした。

 

飼っているペットや、旅行、

子育ての話や美容など、

今後執筆していきたいと思っているジャンル、

資格を持っているジャンルだと尚良です。

 

 

とはいえ、ブログなんてレベルが高いんじゃ・・・

 

と思っている方も安心してください。

完全無料で始められて、自分好みのカスタムが

できるブログはたくさんあります。

 

初心者の方におすすめなのは

「はてなブログ」「ライブドアブログ」「note」など。

本格的に活動したい方には「WordPress」がおすすめですよ。

 

数打ってない

シンプルに数が足りてないだけの可能性も。

提案文を作るのを頑張りすぎて

応募数が少なくなっていませんか?

 

初めのうちは、10本応募して1〜2本契約できたらすごい

という認識で大丈夫。

テストライティングで落とされてしまったからといって、

必要以上にへこむことはありません。

ガンガン数打ちましょう。

 

案件をたくさん受注するためには

仕事探しで苦労している方の中には

クラウドソーシングに1点集中して

こだわりすぎてしまっている・・という場合があります。

 

ライターは、クラウドソーシング以外の場でも活躍することができます!

 

求人サイトを見る

Indeedなどの求人サイトで

「Webライター」と検索してみてください。

 

「雇用形態」の欄で「業務委託」や

「アルバイト」を選択すると、

単発の案件や未経験の方にも易しい内容の案件が多数表示されます。

SNSで集客

X(旧Twitter)でも、

ライター募集に関するポストをよく見かけます

 

Xは、日頃から自分のスキルや勉強したことを

発信しやすい場所でもあるので、必ずライターとしての

アカウントを一つ作成しておきましょう。

 

プロフィールやポストもこだわると、

案件獲得につながることがあります。

 

 

注意点としては、個人間の契約なので

悪徳クライアントや詐欺案件にあたらないようにすること。

 

リスクもありますが、X経由で出会った方から

大きな仕事をもらった!という方は多いので、

挑戦する価値は十分にあります。

 

自分でブログ運営をする

収益を得るまでに時間はかかってしまいますが

「自分でブログ運営をする」という方法もあります。

 

先ほど実績作りの章でも触れたブログ運営ですが、メリットがたくさん。

メリット

①ライティングの練習になる

実績(ポートフォリオ)になる

③稼ぐことができる

案件探しと並行して、ブログ運営も視野に入れてみるのがおすすめです。

 

まとめ

今回は、受注案件ゼロの方が、

稼げるようになるまでに

具体的に何をしたら良いのか、解決策を紹介しました。

 

★まとめ★

案件を獲得できない理由

    1. 提案文が120点じゃない→SEOに関する一言を入れる
    2. 実績がない→低単価案件を5件程受注してみる、ブログ作成
    3. 数打ってない→10敗2勝でも大丈夫、挫けない

 

クラウドソーシングにこだわるあまり、

お仕事に辿り着けない・・・

という事態に陥ってしまっている方には

こちらの方法を紹介しました。

ライター案件の探し方
  1. 求人サイトを見る
  2. SNS(Twitter)で応募する
  3. 自分のブログを運営する

まずは一番簡単な

「SEOに関する一言を入れる」をやってみてください!

 

もう既に入れているという方は、

SEOに関する部分をもう少し自信を持った感じにして、

魅力的になるようにリライトしてみてくださいね。